ぼたもち(仮)の重箱

躁うつ病、万年筆、手帳、当事者研究、ぼたもちさんのつれづれ毎日

心的外傷と回復(ジュディスLハーマン)

f:id:hammerklavier:20190507155955j:image

 

今日はササキ(精神科)に行く予定だったのにー!

出かける少し前からだんだん頭痛がひどくなってきて、ロキソニン間に合わなくて、残念ながら来週に延期(見てないけど気圧だな)。

まぁ、薬はまだ残っているからいいのですが。

出かけられなかったの残念です。

 

さて、今日届いたもの。

 

f:id:hammerklavier:20190507160145j:image

 

「心的外傷と回復」。

 

分厚いです。字が小さい。

なんだか昔懐かしい感じのする古本。

ですが、出たのは1996年。

そんなに昔じゃないな……?

 

最初のPTSD治療の歴史だけザーッと目を通しましたが、PTSD(特に女性の被害)ってちゃんと病気として定着してきたのは本当につい最近のことらしいです。

歴史が1980年くらいまで書いてある。

それまでPTSDの患者たちが、どれだけ排斥されて苦しんできたか……

私だってもしも被害の渦中に誰かに相談でもしていようものなら、きっと「お前が悪い」「合意の上だ」「それってただの不倫でしょ」と散々に責められたに違いないのだからね。

この本がようやく日本に上陸した頃に、私は大変な目に遭っていたわけだから。

被害が判明したのがここ数年で良かった。

この20年ほどの進歩はきっと凄まじいのだろう。

 

当事者研究としていろんな本を読んでいくうちに、自分の病気や状態を本当に冷静に見られるようになってきました。

もちろん時間薬もあるけれど、やはりセラピストさんの力が大きい。

ササキや他の支援者や家族のサポートも大きい。

一人ではもっともっとおかしな人になっていたと思います。

 

とにかくこの本もじっくり読んで勉強します。

読み応え抜群ぽい。

私は知らねばならないのだ。

私の身に起こったことを。

 

 

……とりあえず、頭痛が治ってからです。

 

 

心的外傷と回復

心的外傷と回復

 

 

 

 

初夏の鼻血大会

f:id:hammerklavier:20190505180948j:image

 

ドドーン。

 

今朝、7時15分頃から、父がドバッと鼻血を出し始めました。

ほぼ一時間半、だらだら出続けましたが、本人もがんばって鼻をつまんで押さえてました。

なぜなら、どうしても行きたい場所があったから。

 

毎週日曜午前のスケジュール、近所のドトール

ヘルパーさんに付き添われて、必ず行くのです。

本人とーっても楽しみにしてるんです。

行かれないなんて死ぬほどつらいらしいです。

たかがドトールなのに……

 

あまりにも止まらないので、ヘルパーさんにもお店にも迷惑になったらいけないと思って、行かないように止めましたが……

 

「なんでだ! 行く!!」

 

と頑固に言って聞かない。

仕方ないからヘルパーさんに泣いてお願いしました。

快く引き受けてくださいました。

ごめんなさい……

言うこと聞かない老人で……

 

11時45分、予定の時刻にきちんと帰宅しました。

最初のうちはちょっと鼻血が続いたようですが、なんとか止まったようで。

まあまあ元気に帰ってきました。

はぁ。

 

そのおかげで母は万が一のために教会を休むことになったんですけどね。

ま、しょうがないです。

 

86歳の父、本当に頑固になりました。

昔もまあ頑固で人の話なんか聞かない人でしたが。

年取って余計にひどくなりました。

 

慣れるよりほかないですね。

うん。

 

 

がんばります……orz

 

 

 

ブラジャーの選び方

f:id:hammerklavier:20190504141330j:image

 

本日はブラジャーの話題です。

 

いいですか、男性の皆さん。

女性はブラジャーというものを着けなければなりません。

窮屈で、キツくて、暑くて、汗もかくし面倒。

それでも、お胸がある限り。

逃れられないものなのです。

その辺りのところをよくご理解の上、ご家族やパートナーのことをケアして差し上げて!

 

ワタクシのブラはもうぼろぼろ。

10年くらい前にベルメゾンで買った2枚を、かわりばんこに使っていました。

さすがにもう使えない。

使えるけどかなり型くずれして良くない。

自分のサイズも少し変わってる。

そろそろ買い換えなければ。

 

というわけで、ユニクロへ!!

あらかじめこれというサイズを確認しておいたので、ユニクロに着いたら狙い定めたブラを2サイズつかんで、試着室へ。

つける。

ダメ。

つける。

これもダメ。

終了。

 

試着は時間をかけなくてもわかります。

ダメなものは一瞬でわかります。

残念ながら、ユニクロには私のお胸に合うブラはありませんでした。

 

目的がはっきりしていたので、踵を返して帰宅。

もう諦めた。

どうしようかな。

 

……の前に。

 

そういや駅のショッピングモールの中に、小さな下着屋さんあったな?

 

ということを思い出し、そこへ立ち寄ってみました。

 

お店の中にはワコールのロゴが。

そうか、ワコールを取り扱ってる店か。

なら大丈夫かな。高そうだけど。

念のためお姉さんにサイズを測ってもらいました。

まずはアンダー。胸の下。

そしてトップ。胸のてっぺん。

アンダーは変化ないのですがね。

トップは思ったより大きくなってました。

ええ、中年ですのでね。

脂肪ってやつですね。

 

できれば安めのがほしいと言ったら、「これが一番お安いです」って6,100円(税抜き)のものが目の前に。

 

……高っ…………!

ユニクロなら2,000円くらいなのに……

 

仕方ない、ワコールだし。

とにかくまずは試着してみよう。

 

部屋に入って脱ぎ脱ぎ。

よいしょっと。

 

 

ジャジャーン。

 

 

ジャストサイズでした!!

 

なんなのこれは!!

ユニクロブラのあの不快さはなに!!

この快適さよ!!

素晴らしい!!

これぞ私のお胸のためのブラ!!

ぴったり!!

ぴったりじゃないの!!

 

 

チャリーン(お買い上げ)。

 

 

教訓。

 

ブラジャー代は、ケチらずに。

きちんとサイズを測ってもらって、きちんと試着をして、正しく購入しましょう。

測るのも自分じゃなくて他人に測ってもらうほうが正確だと思います。

できれば慣れているお店の人に頼んでね。

 

いや、ユニクロブラでジャストサイズならいいんですよ(むしろ羨ましいよ)。

私にはまったく合わなかったから仕方ない。

高いものがいい、というわけじゃなくて、安く済ませようとして合わないものを買ったら身体に良くないということです。

そもそも合わないブラは長い時間は着けられません。

非常に不快なので(体験あり)。

ちゃんと合っているものを何とかして探し出しましょう。

 

というわけで、男性の皆さん。

女のブラジャー、たっけぇな。とか思わずに。

ちょうど試着したものが素晴らしく身体に合っていたなら、もしも高くても喜んであげて!

それで健康的で快適な生活が手に入るのです。

わかってね!!

 

 

ああ、いい買い物をした。

 

ハッピーです!!

 

 

(お店のLINE@で次回10%オフになるので、2枚目買いに行くぞ)

 

 

 

 

家族で外食

f:id:hammerklavier:20190502150438j:image

……に、行ってきました。

 

我が家の父はかなり足が弱っているので、歩くのが大変。

家からビルまではタクシーで行って、ビルの中は車椅子を借りました。

 

行ったのは東天紅

「健美御膳」(2,500円)というメニュー。

 

 

オードブル。麺状のものは豆腐だよ。

f:id:hammerklavier:20190502150601j:image

 

薬膳スープ。不思議な味。
f:id:hammerklavier:20190502150604j:image

 

点心。海老餃子と焼売。
f:id:hammerklavier:20190502150555j:image

 

豚肉と筍とか野菜とかの炒め物。
f:id:hammerklavier:20190502150558j:image

 

シーフードの炒め物。
f:id:hammerklavier:20190502150552j:image

 

豆乳お粥。これがうまい。
f:id:hammerklavier:20190502150545j:image

 

デザート。杏仁とクリームパイ。
f:id:hammerklavier:20190502150548j:image

 

 

………ザ・お腹いっぱい。

 

夏からずっと宅配弁当ばかりなので、毎日結構味気ない食事をしています。

なので、今日は珍しくご馳走でした。

父と一緒に外食するのはとても久しぶりなので、父も喜んでばくばく食べてました。

よかったよかった。

 

ビルの中ってバリアフリーでいいのですが、意外と歩く距離が長いのです。ビルの内部は広い。

少し前に、車椅子のレンタルがあるかどうか確認しておいたら、3台置いてあるというので、電話予約して行ったのでした。

車椅子なら楽に移動できる。ありがたい!

自力で歩ける父ですが、ものすごーく遅いので、私たちが歩調を合わせると非常に疲れてしまうのです。

でも車椅子を使えば、父も私たちも楽に移動できます。

よかったなあ。

 

 

これならまた一緒に外出できそうです。

 

 

 

 

改元とか

f:id:hammerklavier:20190430142720j:image

 

は、関係ない日々です。

テレビも改元フィーバーなので、地デジは見ていません。

4Kで南極の番組をやっていたので、ペンギンたくさん見ました。

のどかです。

 

私は平成元年に大学生になったのですが、あれからもう30年ちょっとが経ったのだなと思うと、光陰矢の如しとしみじみ感じます。

当時は自分が30年後にこんなになってるとは想像もしなかったですね。

まさか病気で20年近くを過ごすなんて……

人生ってわからない。

 

若い頃から意識低い子だったのですが、30年経っても意識低いままです。

無念。

でもいいんです。

これもまた人生だ。

 

元号が変わるといっても。

昨日が今日になるだけのこと。

意識低いので、今はこれでいいんです。

 

自分のできることをしよう。

病気がよくなることを考えよう。

 

 

とにかく、自分を大切にしよう。

 

 

 

認知の歪み

f:id:hammerklavier:20190501160657j:image

 

心理学用語として誰もがしょっちゅう聞くであろうこの言葉は、今の私にとって緊急課題となっているものです。

 

認知の歪み、それは。

 

「本来の私」とは著しく異なった自己認識を持っている状態のことですね。適当に言うと。

 

例えば私は今、横になりながらスマホでこの文章を打ち込んでいます。一見怠惰に感じられる姿勢ですが、只今の私にはこの姿勢をするきちんとした理由があるのです。あの、「疲れているから」という理由だけですが。

疲れているから横になる。人としてそんなにおかしな行動ではない。しかし。

 

私はこれを「怠けている」と認識する。

 

怠けていて怠けていて、人間として最低で、この世の全ての人に謝罪しなければならないと勝手に思い込んでいたりします。

誰も私のことを責めてはいないのですが。いや、本当に。本当です。

 

それでも怠けていて怠けていて怠けていて情けない。もう人として最低。ろくでなし。こんな奴だから私はもっと罰せられるべき。もう死んだほうがましかもしれない。横になってスマホやるような怠け者はいないほうがいいと思います。

 

……これが、ザ・認知の歪み。

 

疲れているなら横になったほうがいいと思うのですが、私の論法だと「疲れて横になるくらいなら死んだほうがまし」という妙な極論になるという不思議な現象が起こってしまいます。

 

私にはこのような極端な認知の歪みが、いくつか内在しています。

これを正しい認識にしてやらなければ、私という人間はとてもとても不自由な生きかたをしなければならなくなります。いや、今まさに不自由なのです。不自由なまま、年をとって死んでいくのか。それはいけない。簡単に考えても損します。

 

認知の歪みを正すために、私は当事者研究という方法を用いて、セラピストさんのもとで少しずつ少しずつ修正を試みているのですが、これがなかなかうまくいきません。

長年にわたって心身に染み付いた認知の歪みは、そう簡単には抜けていかないのですね。

そもそもいつから歪んでいたのかすらわからない。認知が歪む以前の自己理解、自己認識はぼんやりとしています。これは仕方のないことかもしれません。認知が歪む病気(複雑性PTSD)なのですから。

 

この一ヶ月間、当事者研究レポートをコツコツと書き続けました。文字数だけならば、6万字くらいは書きました。

しかしそれで認知の歪みが完全になくなったかと言えば、果たしていかがなものか。

かなり修正された部分もあります。が、少し油断すると修正前のクセが出ます。疲れた〜、と認識して横になり始めても、どんどん自己嫌悪が滲み出てくるのです。そしていつの間にやら死んだほうがましな私のできあがりです。

20年以上にわたって刻み付けられた残念なクセは、ちょっとやそっとの当事者研究ではサヨナラしてくれないようです。

 

私の人生は私だけのもの。だから、認知の歪みもまた私のものです。認知の歪みを修正していく道は、まさにけものみち。誰も歩いたことのない山道をヒィヒィ言いながら手探りで進んでいくことに似ています。もちろんセラピストさんが同伴して導いてくださいますが、認知の歪みを修正していくのは私自身なのです。この先もしばらくは、けものみちを歩いて行かなければなりません。

 

けれども、実は。

 

今はとても、楽しい!

認知の歪みが修正されるかもしれない自分自身を感じるのが、とっても楽しみなのです。その向こうには、もしかしたら自分の知らない自分がいるかもしれません。本当はもっと自由だった私がそこにいるのかもしれません。自由な自分に会ってみたいではないですか。

だから、楽しい。

 

認知とやらが歪んでいるから、私って面白い。

 

今はそんな感じで、当事者研究をぽそぽそとやっています。

 

 

もう怖くないぞ、認知の歪みめ。

 

 

 

寒の戻り

f:id:hammerklavier:20190429161356j:image

 

東京は、昨日今日と涼しいです。

 

いや、あの、寒い。

わりと寒い系。

 

実をいうと、もう衣替えしてしまった私。

昨日は一日中Tシャツとステテコでした。

寒かったです。

靴下はいてました。

 

今日は反省して、Tシャツの上にパーカーを着ています。

でも下半身はステテコと靴下です。

 

母から「いいかげんに強がりやめなさい」と言われています。

強がっているわけではないのですが、やせ我慢はしています。

はっきり言って、涼しすぎます。

私はかなり暑がりなのですが、これは涼しいです。

いや、あの、寒い。

長袖長ズボン、しまわなければよかった。

すぐに取り出せるのですが、面倒で。

 

このままだと、風邪をひいてしまいます。

(人間、寒いだけでは風邪ひかないらしいけど)

 

本日の教訓。

 

ころもがえ

はやすぎちゃうと

かぜひくよ

 

 

……なんか情けないです。

 

 

 

みんな、風邪には気をつけろよ!!