ぼたもち(仮)の重箱

躁うつ病、万年筆、手帳、当事者研究、ぼたもちさんのつれづれ毎日

万年筆と三島由紀夫

f:id:hammerklavier:20181025191143j:image

 

三島由紀夫が好きです。

上の「午後の曳航」という作品。

それほど長くはないですが、とても迫力があって圧倒されます。

 

(本の上の万年筆はペリカンのヴァイブラントブルー)

 

 

この小説の中に、「万年筆」の記述が!


f:id:hammerklavier:20181025191149j:image

 

「ランコームの口紅やペリカンの婦人用万年筆など……」

 

 

高級雑貨店の描写なのですが、さらりと万年筆(しかも婦人用ってあるのね)の言葉が入っていて、思わずときめきます。

 

私は万年筆が好きですが、物凄くマニアではないので、かつてペリカンに「婦人用万年筆」が存在していたのかどうか、よく知りません。

確かに手に握るものなので、女性のほうがだいたい手は小さいですから、男女でサイズが分かれていてもおかしくないですよね。

 

ランコムの口紅とセットで出てくるところが上品で、隅々まで行き届いた三島の美意識が感じられます。

 

その三島由紀夫本人の、デスクの写真。


f:id:hammerklavier:20181025191139j:image

 

三島由紀夫文学館から取り寄せた絵葉書です。

かっこいいデスクです。

原稿用紙の横にあるのは、モンブランの149かなあ。

 

絵葉書の上に置いてあるのはモンブラン149です。

私はとても手が小さいのですが、この大きな149が意外と手に馴染み、とても気に入っています。

 

三島の使っていた万年筆は、モンブラン、パーカー、そしてキャップレスだったと聞いたことがあります。

 

昔の作家につきものの万年筆。

書いて書いて書きまくる生活だけに、インクもすぐに切れたことでしょう。

継ぎ足すの大変そうです。

でも、楽しそうです。

 

 

他の作品にも万年筆が出てきたかどうかはわからないので、また三島作品をじっくりと読みたいものです。

 

 

午後の曳航 (新潮文庫)

午後の曳航 (新潮文庫)