ぼたもち(仮)の重箱

躁うつ病、万年筆、手帳、当事者研究、ぼたもちさんのつれづれ毎日

闘病

認知の歪み

心理学用語として誰もがしょっちゅう聞くであろうこの言葉は、今の私にとって緊急課題となっているものです。 認知の歪み、それは。 「本来の私」とは著しく異なった自己認識を持っている状態のことですね。適当に言うと。 例えば私は今、横になりながらスマ…

リュック開けて歩く

ササキ(精神科)へ行きました。 最近はずいぶんと回復してきたので、ササキの診察時間、超短いです。 3分以内。 薬もらって終了。 実は行き道。 リュックのサイドファスナーが開いてまんま電車に乗ってました。 ササキに着いてからリュックをおろして、初め…

当事者研究のすごみ

毎日、surface pro 6とにらめっこです。 今回は2万字と1万5千字を書いた。もっとたくさん書きたいな。自分とお話ししながら書くのはとても楽しい。— ぼたもちさん@LINEスタンプ販売中 (@ohagi_no_jubako) 2019年4月11日 さらに今日は1万字くらい書きました。…

眠りすぎると

私の睡眠は、通常12時間。 長っ。 それくらい強い睡眠薬を飲んでいるのです。 そう簡単に起きられません。 しかし、二日に一度くらいは夜中に起きる。 だからやっぱり睡眠障害ですね。 眠りすぎて具合悪くなることもあります。 夜の8時に寝たのに、翌9時過ぎ…

消えゆくフラッシュバック

朝の空を見上げて、懐かしいメロディを聴いている。globeのファーストアルバム、1996年の作品だ。 これを買って聴いていた頃、私はとある団体で正職員として忙しく働いていた。まだ二十代で、平成が滑りだして十年になるかならないかの頃だった。職場環境は…

スクランブル!

自立支援の更新に行ってきました。 今年は手帳の更新がないので、診断書はなし。 保健所は区役所の中にあるのですが、数年前から建て替え工事してました。 この正月明けくらいに引越ししてた。 区役所なんて用事ないから行ってなかったけど、ついに更新の時…

木の芽時の呟き

春です。 木の芽時です。 メンタル良くない人はさらに悪くなる時期。 私も地味にしんどいです。 最近、人生のことや自分のこと、わりとよく考えてません。 毎日が無為に過ぎていきます。 いや、結構がんばってはいるのですが。 もう少しマシなこと考えたい。…

気象病

気圧に左右されるのは、動物だから仕方ない。 にしても、ちょっとしんど過ぎる一日でした。 これだもん!!!! ササキ(精神科)に行かなきゃいけなかったのだけど、とてもそんなゆとりなし。 頭痛いし身体重いし気持ちはズシーン。 諦めた日です。 今日は…

自己紹介(今さら)

たまにはゲームじゃないことを書きます。 私は、メンタルの病気です。 30過ぎの頃、重い鬱病と診断されました。 その後、双極性障害(躁鬱病)とも診断。 ただ、一番の病としては複雑性PTSDです。 複雑性PTSDから鬱や躁鬱が出てるみたい。 これでもかなり回…

睡眠障害とは

私はメンタルの病歴20年近く。 最初は「重度のうつ病です」と言われ。 次は「双極性障害です」と言われ。 さらに「複雑性PTSDです」と言われ。 それに伴って希死念慮、睡眠障害、拒食、買い物依存、ネット依存、他には何が……(年齢による更年期障害もあるか…

ジブン手帳の使い方

ジブン手帳。 ほぼ日手帳オリジナル。 ほぼ日5年手帳。 参議院手帖。 そして、ジブン手帳。 ジブン手帳。 ジブン手帳。 以上が今年の手帳ラインナップ。 全部で4冊ですね。 ジブン手帳がしつこい。 ジブン手帳 を、ご紹介します。 ご紹介というか、私の使い…

Outlookサヨナラ

パソコンを起動しなくなって久しい…… おかげで、起動させると何かはトラブル。 トラブルというか、更新ですね。 更新と再起動ばかり。 いやーん。 時間ばっかり食ってしまう。 今年初めて起動させましたら。 Outlookがサヨウナラ…… なんかわかりませんが、開…

自分へのメッセージ

上は大晦日に書いたほぼ日手帳。 「12月31日の私へ」と書かれたページは、一年前にあらかじめ書いておいた文章です。 で、一年間ここを隠して見ないようにして、ほぼ日を書き続けました。 そして大晦日。 一年ぶりにこのページを開いて、改めて見る自分への…

今の環境に感謝して

他愛もないことしか書いていないと、人生も他愛のないものになっていくような気がします。 というのは、まったくの気のせい。 だいたい「他愛もない」ってどういう意味? 真剣に書かれたブログ記事などに出会うと、 「ああ、私の書くものは本当に大したこと…

2018年を振り返って

いろんなことがありました。 なんといっても夏。 父が入院し、母が入院し…… と、その前に。 私自身が1月に入院してました。 ODで…… やらかしましたね。 深く反省しました。 反省する暇もないほどに、夏は大変でした。 だからもう忘れちゃいました。 自分の入…

聖書通読2018の結果

2018年の元日より始めた聖書通読。 惨敗です…… 半年はがんばりました。 365日の半分くらい。 でも、7月20日辺りでギブアップです。 赤で「7/20Fri」って書いてますね。 ここが最後に読んだ日です。 ちなみに、上が7月20日の日記。 父が入院して、母と二人で…

自分探しの旅

よく聞く言葉です。自分探し。 私はしたことありません。 自分を探している暇はなく。 自分の病気の世話を焼くばかり。 しかし、40を少し過ぎた頃、気付いた。 私、「自分」がない…… 私には、「私」や「自分」がありません。 常に誰かや何かに巻き込まれてば…

ドクターG

病院に行ってきました。 我が家がみんなしてかかっているのは、総合診療科。 ドクターG(ジェネラル)ですね。 何でもできるんだそうです。 手術もできるし、目薬も出せる。 「僕、出せない薬ないんですよー」って。 うひー。カッコいい。 見た目はかわいい…

セラピーと当事者研究

先日、サイコセラピーに行ってきました。 一ヶ月間で書いた3万字のレポートを携えて! セラピストさんは持ち帰ってじっくり読んでくださいました。 すぐにお返事もくださって、大事なポイントを見事に言い当てて…… さすが…… プロは違うわ。 当事者研究って、…

アドベント、もうすぐクリスマス

立派なクリスマスツリーを見つけました。 夜に見たらキラキラだろうなあ。 夜の外出はほとんどしないので、見られないのが残念です。 この前の日曜日から、アドベントに入りました。 アドベントはクリスマス前の一ヶ月ほど。 待降節とも言います。 キリスト…

ロクシタンのトワレ

お誕生日プレゼントがきました。 自分から。 ロクシタンのローズシリーズ。 ルームコロンとトワレのロールタッチ。 お誕生日月なので、バスタオルも。 バスタオル……使わないです。 奥深く閉まってしまった…… ロクシタンの中では、断然ヴァーベナファンの私。…

マイナンバーカード申請の巻

兄が、父の確定申告を代わりにやってくれることになりました。 ありがたーい。兄は神。 そしたら、電子申請のために、マイナンバーカードを取らなきゃということに。 通知カードが来てからスーパー放置していたため、申請書とかないですし。 ネットからダウ…

鬱っぽいということは、

低気圧です! 先ほど、通過したところのようです。 今日は朝から本当にしんどかったのでした。 一年ぶりくらいに会えるはずだったお友達とのランチは残念ながらキャンセル。 心配かけてしまいました。 なに食べようか楽しみにしてたのにぃ。 くそぅ…… また、…

歌をうたおう

最近、globeを聴いています。 このアルバムだけですけど。 1996年の作品のようですね。 当時、仕事の帰りに買って聴いていた気が。 懐かしいです。 他のアルバムもあるのでしょうが、これしか聴いたことがないので、これしか聴きません。 完全に「懐メロを楽…

いい思い出

一人ひとりの人生。 みんなそれぞれに「思い出」があるだろう。 その中に「いい思い出」はいくつくらい? 楽しかったり、嬉しかったり、愉快だったり。 とても有意義だったり。最高だったり。 私には、あまり「いい思い出」はない。 忸怩たる思い!! ……とい…

気圧と闘う病人たちよ

低気圧に違いないわ!! …と思ったら、大したことありませんでした。 子どもの頃から、天気が悪いと機嫌がイマイチでした。 これは父も同じです。 単に雨が嫌い! というだけですが。 しかし、こんな病気になってしまってからは、天気の良し悪しがダイレクト…

「当事者研究の研究」

セラピストさんからの課題図書3冊目を読了。 「当事者研究の研究」。 とても分厚い本でしたが、楽しく読みました。 最初に読んだ「みんなの当事者研究」で特に面白いと思っていた先生かたが書かれていたので、余計に楽しかったです。 哲学とか現象学とか教育…

死にたい人がいたら

生きろとは言わない。 そんな無茶なこと言わない。 どんなにつらいかは、その人にしかわからない。 だけど、ちょっとだけ思う。 もう少し、もう少しだけ。 がんばらなくていいから、もう少しだけ。 頭を低くして、嵐が去るのを待って。 待ってみようよ。 私…

ベゲタミンA×2個なのに

ただ今、「当事者研究の研究」を読んでいます。 セラピストさんから言われたテキストとしては3冊目。 順調に読み進めています。 かなり分厚い本なのですが、内容が面白いのでサクサク読んでしまいます。 昨日の睡眠は、12時間半でした! よく寝た。 しかし、…

「つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく」

熊谷・綾屋両氏の本を読み終えました。 「つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく」 脳性まひの熊谷さんとアスペルガー症候群の綾屋さん。 二人がそれぞれに、生まれてこの方いかに生きづらさを抱えて奮闘してきたか、自らの障害にいかに向き合ってきたか…